波クリニック の 診療案内


ほぼ保険医療の範囲内での診療です。
健康保険を使った漢方治療を行っています。

治療の概要

婦人科(不妊症、子宮筋腫、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群、生理痛、生理不順、更年期障害 など)

  • 血液検査や内診、超音波により子宮卵巣の状態を把握します。
  • 主に漢方薬の処方、必要であれば鍼治療を併用し、子宮が健康に働く状態を 取戻す治療を行います
  • 子宮癌検診も行っています。

 院長のコラム2でも、波クリニックの診療方針を婦人科を例に詳しく説明しています。
  →院長のコラム2

 婦人科の治療についてはこちらでも詳しく説明しています。
  →婦人科の治療について

アレルギー性疾患 (アトピー性皮膚炎、気管支喘息 など)

  • 血液検査によりアレルギー体質の状態を把握します。
  • 気管支喘息などの場合はレントゲンやスパイロメーターにより気管支などの 状態を把握します。
  • 主に漢方薬の処方によりアレルギー体質の改善を行います。
  • 必要であれば抗アレルギー剤などを使用することもあります。
  • 生薬の軟膏などの外用薬を使用することもあります。

いたみ

  • 主に漢方薬の処方と、鍼治療を併用します。
  • いたみの程度が強い場合は、神経ブロックを行います。

精神神経疾患(ノイローゼ、うつ病 など)

  • カウンセリングを行う一方、漢方薬の処方により体調を整え、自力での回復を促します。
  • 必要な場合には安定剤などを使用することもあります。

生活習慣病(高血圧、糖尿病など)

  • 血液検査、心電図、動脈硬化の測定などにより、状態を把握します。
  • 主に漢方薬の処方と、必要であれば降圧剤などの西洋薬を使用します。
  • 食生活の指導も行います。

風邪、インフルエンザ

  • 主に漢方薬の処方と、必要であれば西洋薬を併用します。
  • かかりつけの患者さんの健康管理の一環として、毎年インフルエンザワクチンを行います。

自己免疫疾患(ヴィールス性肝炎、関節リュウマチ など)

  • 主に漢方薬の処方と、必要であれば西洋薬を併用します。

悪性腫瘍

  • 進行癌には漢方薬と適切な抗がん剤の併用が一番効果的です。

 院長のコラムでも、波クリニックの診療方針を詳しく説明しています。
  →院長のコラム1:東洋医学が目指す健康
  →院長のコラム2:東洋医学と西洋医学の併用

 患者さんの総合的な健康づくりの考え方はこちらをご覧ください。
  →漢方の健康づくりについて